忍者ブログ

17NSJ 8/5(日)③

8/5(日)最後の更新になります。
このブログ更新している私は大阪の留守部隊です。
同行していないので勘違いしないでください(~_~;)

さて開会式をyoutubeでLIVE映像で見てしまいました
18:30~21:00まで・・・
どこでも見ることのできるいい時代にはなりましたが、やっぱり生で見るのとは迫力や臨場感が違うと思います。

さて画像ですが、吹9と吹17以外のスカウトが写っているものが多く、なかなかアップできるものがありません。
 


 

いっぱい送ってくれているんだけど、これが精一杯かな(~_~;)

藤堂派遣隊副長から・・・

「猛烈な暑さの中、スカウトたちは元気です。
今日開会式があり、気分は一段と盛り上がったのではないでしょうか。明日からのジャンボリーのプログラムが始まります。楽しさも辛さも良い思い出になってほしいものです。


PR

2018/08/05 活動アルバム Comment(0)

17NSJ 8/5(日)②

8/5(日)夕方の更新です。
 
さて開会式は今日の夜です。
すでにキャップが違うスカウトが???

工作物を作っています


私が第9回日本ジャンボリー(南蔵王)へ行ったときは、吹田地区で4個隊(4隊×40人=160名)
の混成隊(団関係なくまぜこぜ)でした。
もちろんベンチャー(当時はシニア隊)は含めず、隊長は4名、副長は12名くらいかな・・・
隔世の感です^_^;

私たちの時代は、この工作物をいかに凝るかが隊の特色でした笑


ゲートの完成です



2018/08/05 活動アルバム Comment(0)

17NSJ 8/5(日)①

本日からいよいよ本格的なプログラムが始まります。

2018/08/05 活動アルバム Comment(0)

17NSJ 8/4(土)③

8/4(土)の最後の更新になりますね。
荒野がだんだんと開拓されています。



8/4(土)の国旗降納です


夕食作りです。ナタの使い方が少し怖い^_^;
 
一升釜の下のかまどは今回購入しました



今岡派遣隊長から・・・
「少し体調がすぐれないスカウトがいましたが、無事に1日目が終了しました。
今日で設営もほとんど終わり、明日はゲート作りとキャンプファイヤーのスタンツの練習、開会式です。
日中は35℃以上、夜は20℃と気温差が激しいですが明日からもスカウトの体調管理を徹底しようと思います。」

さて明日から本格的なプログラム開始です。
開会式もあります。

2018/08/05 活動アルバム Comment(0)

17NSJ 8/4(土)②

さて8/4(土)初日お昼の更新です。
更新を期待されると困るのですが、平日は夜くらいだけになりますのでご了承ください^_^;

時系列が正しいかどうかは分かりませんが・・・

大阪5隊(吹9、吹17、高7)の開村式(だと思う・・・)



大きな備品はコンテナで先着


日陰を作って、とりあえず昼食



「日々カイゼン」「撤収の声がかかるまで設営」で、快適なサイトを作ってください。

2018/08/04 活動アルバム Comment(0)

リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新コメント
 
[11/03 Kazubo]
 
 
最新記事
 
(04/07)
(04/07)
(04/07)
(04/07)
(09/15)
 
 
プロフィール
 
HN:
吹田第9団:篠原克明
性別:
男性
自己紹介:
Web掲載責任者氏名:利齋俊彦

所属:日本ボーイスカウト吹田第9団
 
 
バーコード
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カウンター