忍者ブログ

『防災キャラバン』奉仕 【2025.10.4】

10月4日にイオンモール茨木店様にて地区イベント『全国防災キャラバン2025』にVSスカウトが1名が奉仕で参加いたしました。

このイベントは毎年の恒例行事で、目的は『地域の子どもとその家族を対象に防災教育のひとつとして、災害時に役立つボーイスカウトの知識やスキルを提供することで、地域の防災力向上に寄与し、ボーイスカウトの共益性を社会に広く発信することを目指します。』 長い!

参加したVSスカウトは、得意のPC操作技能を発揮し大型スクリーンへの映像放映セッティングを行い、子供たちへの防災教育指導を行ってくれました。



近年、大型地震や気候変動による自然災害のリスクがとても高まっています。
みなさんは本当に防災対策をしてますか。避難所の場所はご存じですか。

災害による被害をできるだけ少なくするのは、一人ひとりが自ら取り組む『自助』と地域や身近にいる人同士が助け合って取り組む『共助』、国や地方公共団体などが取り組む『公助』が重要です。一人ひとりが身の安全を守るための『自助』は、準備が一番大切になります。

水や食料の備蓄
トイレや避難した時の装備
ハザードマップの確認と避難所などの場所
家財の固定や懐中電灯、バッテリーの準備 などなど

ボーイスカウトの技能章に『防災章』があります。
防災の方法について学ぶカリキュラムなのですが、専門家が少ないのかなかなか講習会が無いんです。自身や大切な人を守るための講習会を私自身が学びたいと思います。



ボーイスカウトのモットーに『そなえよつねに(Be Prepared)』とあります。
全世界のボーイスカウトのモットーなんですよ。創始者ベーデンパウエルのイニシャルにちなんだものです。
心と体を鍛えて、必要なときに適切に対処できることを意味しています。
スカウトたちには防災について考えてもらいたい。防災について多くの方に広めてもらいたい。
防災には『そなえよつねに』が一番大切なんだと思い、私自身も見直します。

PR

2025/10/04 活動アルバム Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新コメント
 
[11/03 Kazubo]
 
 
最新記事
 
(10/04)
(07/26)
(07/25)
(06/15)
(06/15)
 
 
プロフィール
 
HN:
吹田第9団:篠原克明
性別:
男性
自己紹介:
Web掲載責任者氏名:利齋俊彦

所属:日本ボーイスカウト吹田第9団
 
 
バーコード
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カウンター