[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月21日(日)にみしま地区B-P祭が、万博で行われました。
ベンチャー隊からは、富士章・羽田くんが参加。
午前はカブ隊のポイントハイクノ随行をしてもらいました。
そして、式典の各団エールは突然の指名。
練習風景です。
ビーバーもカブも上手です。
整列中に久しぶりに旧・吹田地区で、友団ローバープロジェクト(ペットボトルキャッププロジェクト)をした時の女子スカウトに会いました。
立派な指導者になっていました。
さて緊張の中での団エールの本番です。
素晴らしい出来でした
富士スカウト、新制服、そしてたくさんの9団スカウトをアピール
吹田9に対する地区のハードルが、ますます高くなったような気がします
次の参加地区行事は、3月27日のアフターフォーラム・スカウト発表会です。
2月6日(土)~7日(日)に、カブ隊からローバー隊、団委員で、毎年恒例のスキー舎営に行ってきました。
ベンチャー隊からは、1名参加。
彼はカブ隊でジュニアリーダーをしています。
かなり真面目なスカウトですが、団や他隊への奉仕に積極的に出てくれます。
いつもありがとう。
このスキー舎営も、いろいろとやってくれて、助かったとの声を聞きました。
次世代スカウトのかなめの一人です
活動の詳細は、カブ隊のブログを参照してください笑
11月15日(日)に珍しく?隊集会を行いました。
なかなか単独の隊集会を開いていなかったのですが、今回はスカウトからの要望もあり、「大型工作物研修会」を開催です。
場所は広さが必要なので、名刹・千里寺をお借りして、講師は団委員長…プロです(笑)
橋(ブリッジ)の製作です。
このあたりで、カブホリデーから帰ってきたカブ隊の指導者やスカウトが、何人か見学に来ました。
渡り初めはリスクも倍増(笑)
スカウト全員のロープワークがかなり上手で、感心しました
素晴らしい出来上がりです
次回の工作物は難易度アップかな?